最初に設定すべきもの
- Administer >> Site configuration >> File system >> File system path
- Administer >> Site configuration >> Date and time
- Administer >> Site configuration >> Clean URLs
(↑ id:metalglue:20071014:1192378712 よりコピー)
- Administer >> Site Building >> Modules
- 必須: Book, Path, Upload
- オプション: Blog, Forum, Search, Statistics
- まれに: Blog API
- 不明: Aggregator
- 不要: Tracker (Views でオーバーライドされる)
- Administer >> Site configuration >> File uploads
- 野良モジュール
- CCK: 全部 on
- GeSHi: GeSHi Filter を on
- (debian) Path to GeSHi library に /usr/share/php-geshi を設定する.
- Taxonomy Menu: Taxonomy Menu を on
- ある term に属するノードは,その term のメニューをクリックしたときに表示されるページに全部表示される.その表示方法が指定できないのでメニュー構成用には向かないと思う.不要.
- Views: Views, Views UI を on
- Image: 全部 off
- imagemagick を on (sudo cp image.imagemagick.inc /usr/share/drupal5/include)
- imagefield:
- imagecache:
- テーマ
- カスタマイズしたいテーマをコピーし,template.php のプレフィックスを変更する.
その他
- Administer » Site configuration » Input formats で各フィルタの permission を設定しないと,ノードを作成するときにフィルタが選択できない.
モジュール候補
- Pathauto
- タイトルが日本語の場合,エイリアスが作成されない.それどころか,タイトルの日本語中に半角アルファベットが混じっていると,そのアルファベットだけでエイリアスが作成されてしまう.
- デフォルトの設定では,自分で設定したエイリアスが上書きされてしまうので,日本語だけのタイトルの場合にエイリアスが設定できない.
- 不必要かとも思ったが,YYYY-MM-DD- とかを付けられるので考えてみよう.
- その際,設定で Default path pattern を空にしておけば自動エイリアスを無効にできる.
- Lightbox V2: イメージ拡大(元画像の表示).
- JQuery Update に依存.JQuery Update をインストールして jquery.js を /usr/share/drupal5/misc にコピーする.
- このエントリ で使用方法を解説.
- JQuery Update のせいか,ノードの編集画面でいったん開いたセクションが閉じなくなる.
- collapsed fieldsets won't/can't be collapsed | drupal.org に workaround が掲載されている.
- Paging
- Views Bookmarks
- 思っていたのと違った.自身の Drupal サイトのノードを保管するブックマーク.
- Views Bulk Operations: ノードのリストをチェックボックスとともに表示して,複数ノードに対して操作を可能にする.
- 開発中か何かで動作しない.
- Custom Filter: 正規表現を利用してフィルタを作成する.
- よさそう.グローバルに置換したい名称とかを変数にできそう.例: ${ploom}
- Audit Files : アップロードしたファイルとデータベースエントリの整合性を検証する.
- Date
- 必要.jstools を入れるとポップアップカレンダーが利用できる.
- Javascript Tools
- 必要.
- Node Relativity : ノード間に親子関係を定義する.
- API: Drupal の API ページに用いられているモジュール.
- Drupal のコード専用.
- Avatar Selection
- Web File Manager
- upload.module で用いられる files ディレクトリの下に webfm 専用のディレクトリを用意し,そこの中を Web インタフェースで操作できるようにする.ファイルをアップロードしたり,ダウンロードしたりできる.
- Site notes: サイト構築の過程などをメモする?とか自動生成する?とか
- 単に一般ユーザからアクセスできないノード型を用意するだけ.特にサイト構築がどうとかという話ではない.
- IMG File filter
- [img:N] と入力すると,そのノードに添付した N 番目の画像を表示するための <img> を生成してくれる.サムネール表示にも対応しているが,単に <img width=XXX> とするだけなのが難.Lightbox に対応した <a> も生成してくれる.
- Fivestar
- Node Queue
- Administer でキューを作成すると,ノードの下のほうに "Add to queue" のようなリンクが現れる.キューの管理が admin インタフェースしかない.ユーザごとに操作できるようになっていたほうがいい?
- Term Display : taxonomy の term の表示方法をカスタマイズする.
- Comment Info : 匿名でコメントしたときの情報をクライアント側に保持させるようにして,再入力を不要にする.
- Usercontent: 自分が書いたコンテンツ(コメントを含む)をプロファイルページに表示する.
- なかなかいい.
- ASIN Field
- Amazon associate tools
- 必要
- Amazon Filter
- 必要
- NTLM & LDAP Authentication
- Authorship Module : ノードの著者表示部分の見かけを変更できる.
- Content Templates (Contemplate): ノードの「変数」を用いてページに変換する方法を記述できる.CCK に有用.
- インストールすると Administer >> Content template が設定できるようになる.ここで各ノードタイプごとにテンプレートを記述する.テンプレートは PHP で記述する.利用できる変数とその値の例が表示される.jquery_update.module のせいかどうかはわからないが,フィールドの enable/disable が怪しい.
- freelinking: CamelCase または [[]] によってリンクを記述できる.
- [[ページタイトル]] で Title が「ページタイトル」のノードへのリンクを表す.[[表示テキスト|ページタイトル]] や [[表示テキスト|URL]] なども可能.
- DHTML Menu: Administer のように葉でない節をクリックするとページ遷移が起きるようなメニューに便利.
- ブロックに DHTML:Navigation などが新たに用意される.
- Visibility API : コンテキスト(ロール,パス)に応じてブロックの可視/不可視を切り替える.
- Thickbox : jQuery の thickbox を利用可能にする.Image または imagefields をサポート.
- jQuery Lightbox
- Inline
- Mathematics Filter
- mimetex を用いた数式画像生成モジュール.バグがあって Filtered HTML では動作しない(修正可能).
- apt-get install mimetex; ln -s /usr/bin/mimetex /usr/lib/cgi-bin/mimetex.cgi
- Unwrap Filter: 改行フィルタを無効にする.
- 2つ以上連続する <br> を <p> で置き換えた後 <br> を取り去る.使えなさそう.
- Table Alternate Rows
- Annotate for Authors and Critics alike!: ノードについての個人的メモを書けるようにする.
- バグあり.annotate.install で {annotate} とする.まあいらないかな.
- Filter Default: ノードタイプごとにデフォルトのフィルタを選択できるようにする.
- ノードタイプごとではなく,Role ごと.Administer >> Input formats に Defaults タブが追加される.
- DruTeX
- これはなかなか凄い.ただ,正確にどのようなフォーマットを受け入れるのかが不明.それがわからないと他のフィルタとの干渉がどうなるかはかれない.
- Node breadcrumb
- 指定したノードタイプ, タクソノミーにあてはまるノードに特定のメニューアイテムを結びつける.これによってページ先頭に表示される「パン屑」をカスタマイズできる.つまり結びつけたメニューの階層が表示される.
- メニューのしくみを理解していないので,有用かどうか判断しかねる.ノードを樹状にオーガナイズする方法 texonomy menu? があれば必要ないのか?
- Recent Blocks: 「最近編集したブロック」を表示.
- そうじゃなくて,最近編集したほげほげを表示するブロックを用意するモジュール.Views があれば不要.
- Table of Contents : ノード中のコンテンツの目次を生成.
- Node Browser
- Compact Forms
- インプットフィールドのラベルを本体にオーバーレイ表示することでフォームをコンパクトに表示できる.フォームの id を指定することで適用されるフォームを選択できる.login フォーム以外に何があるのか?
- External Links: 内部リンクと外部リンクを区別できる.
- 外部リンクにアイコンがつく.外部リンクをたどるときに新しいウィンドウを開くように設定できる.イイ!
- Block Assign: 山ほどブロックがあるときのよりよいUIを提供する.
- データベース関連のエラーが表示されて使えない.
- Panels
- 特定のレイアウトで特定の内容を表示するページを作成できる.一つの設定から複数のページを生成するような類のものではない.
- レイアウトを選べる.3カラムとか,3カラム+ヘッダ+フッタとか.
- 各セクションに表示する内容を選べる.view または block など.
- そのレイアウトをどのURLで表示するかを設定できる.
- 結構使い道ありそう.FrontPage とかで.
- Link
- CCK のフィールドとしてリンクを扱える.ブックマークページ用として使える?
- Giant Scale Image Viewer
- E-Journal
- Related Block
- Mailsave : メールで送信したコンテンツをノードにする.
- MySite : MyYahoo!様のノードを作成.
- Sections
- SWFUpload: アップロードフォームを Flash に置き換える.
- ...まあまあ?...
- EasyLink: リストから選択してソースアンカーを生成できるようにする.
- TinyMCE に依存.うまく設定できない(動作しない).
- Views Fusion
- Node Family
- Iconizer
- admin ページ,リンクにアイコンが表示されるようになる(Iconize Textlinks with CSS - pooliestudios).まあいいんじゃないか.
- Texy!
- Textile
- Attachment
- Mobile Media Blog : blog を携帯やメールからポストできるようにする.
- Tabbed Block : 複数のブロックをタブ付のブロックにまとめることができる.
- TinyMCE WYSIWYG Editor
- geshifilter と相性が悪い.「改行を取り去る」オプションをoffにすればよいが.
- typogrify : -- を — にしたりする.
- Username check
- News page : Allows creation of pages which show syndicated 'news' items from an aggregator category.
- Front Page : フロントページだけ別のテーマとかで表示できたりする.
- CCK Taxonomy Fields
- Taxonomy で作成した vocabulary を CCK field として設定できる.ただしこれで設定した term は taxonomy データベースには保存されない.使えないと思う.
- Content Taxonomy
- Taxonomy で作成した vocabulary を CCK field として設定できる.これで設定した term の保存先を選択できる.また,入力に用いるUIコンポーネントも選択できる.
- この CCK field を設定した content type では,通常の taxonomy 入力ができなくなる.すなわち,複数の vocabulary を選択できる content type では,全ての vocabulary について Content Taxonomy モジュールによる CCK field を設定する必要がある.
- よいと思う.このモジュールが提供するサブモジュール Content Taxonomy Views による機能がどこに行けば見られるのかが不明.
- editablefields
- CCK field を on the fly で変更する view を作成できる.
- view の設定の Page > View Type で Editablefields -xxx を選択する.
- view の設定の fields に CCK field を追加し,Option から Editable を選択する.
- 使えそう.
- Taxonomy Fields
- ノードにある term を設定すると,その term に結び付けられた CCK field がそのノードの編集画面に現れるようにできる.
- 複雑すぎだし,あまり必要なさそう.
- Text Field Tags
- テキストタイプの CCK field の表示を変更できる.しかし H1~4, b, i, u, blockquote のみなのであまり使い道はなさそう.
- BUEditor
- wysiwyg でない plain な textarea への入力をサポートを提供する.
- IMCE
- 画像,ファイルのアップローダ
27ページから続く...
- Fileview: attachment を見る
- attachment は通常ページ下にリスト形式で表示され,クリックするとオリジナルファイルが開く.このモジュールはクリックして開くページをカスタマイズできる.
- Links Package: URL リンクの管理?
- うまく動作しない.不要.
- Upload previews: attachment を見る
- ずばりそのとおり.必要.
- Attachments
- いらん.
- Override Node Publishing Options: admin node permission なしでもノードの publish オプションを操作できる.
- 必須.
- Quote: コメントに引用機能.
- いらない.
- Node Hierarchy : 要確認.
- Aggregation
- インストールすると Feed という content type が追加される.Feed Item というのも追加されるが,これは Feed から生成されるものでユーザが作成することは普通はないので無視.
- Feed を作成する.Aggregation Feed Types: から適切なものを選択(自動決定がないのがつらい).Feed URL: に外部フィードの URL を入力.Options で enable, Publish item にチェック.
- cron が走ると,Feed Item タイプのノードが自動的に作成される.これを views で見ればいい?
- そのとおり.views で Aggragation:Original Author というフィルタが使えるようになっているが,これでは役に立たない.Feed を作成するときに taxonomy が指定できるので,それを使うようだ.このためには,あらかじめ Feed Item に適用可能な vocab を作成しておく必要がある.
- Feed タイプのノードを消すと,それによって生成された Feed Item ノードも消去される.
- 結論: 不要の気がする.いちいち Feed Item のノードを作成するのが...しかしそれ以外ないか...
- Aggregator Summary
- 読み込む CSS がレイアウトを破壊する.だめ.
- News Page
- aggregator モジュールで購読しているフィードから,文字列で grep して絞り込んでリストするページを作成できる.