Linux でターミナルにダイアログを表示するコマンド whiptail を発見した.
$ whiptail --msgbox hello 25 80
とか.
Linux でターミナルにダイアログを表示するコマンド whiptail を発見した.
$ whiptail --msgbox hello 25 80
とか.
Objective-C のメソッドは C++ でいうところの virtual なのだろうか?
#include <stdio.h> #import <objc/Object.h> @interface B : Object - (void)speak; @end @implementation B - (void)speak { printf("speak B\n"); } @end @interface D : B - (void)speak; @end @implementation D - (void)speak { printf("speak D\n"); } @end int main() { B *b = [[D alloc] init]; [b speak]; return 0; }
をコンパイル,実行すると speak D と表示されるので,答えは "Yes" である.
alloc の呼び出しが undefined になる.
これは以下のように解決できる.
#import <objc/Object.h>
が必要になる.-lobjc
で objc ライブラリをリンクする.これらは Objective-C の環境では標準なのだろうか?
Perl で強制的にスカラーコンテキストで評価するには scalar
を用いるが,強制的にリストコンテキストで評価するための list
(仮称) は用意されていない.
man perlfunc
の scalar
の項によると,これは実質的には全く必要無いからだそうであるが,両コンテキストで異なる値を返す関数がリストコンテキストで返すリストの要素数を中間変数なしに知りたい場合に困る.
例えば文字列中の /
の数を数えようと思って,
$n = scalar split "/", $s;
とすると,split
がスカラーコンテキストで評価されることにより @_
の変更が副作用として起こってしまう.use warnings
をしていると警告も出力される.そこで強制的にリストコンテキストで split
を呼び,それを scalar
に渡すようにすれば解決する.これには @{[...]}
を用いる.
$n = scalar @{ [ split "/", $s ] };
[ ]
はリストへのリファレンスを返し,その中はリストコンテキストで評価される.@{ }
はリファレンスをリストに戻す.[ ]
内におく表現によってはそれを ( )
で囲む必要があるかもしれない.
今回の場合には適用できないが,単に (...)
で済む場合が多い.
git clone したものを単に引数なしで git push すると警告が出る.
warning: You did not specify any refspecs to push, and the current remote warning: has not configured any push refspecs. The default action in this warning: case is to push all matching refspecs, that is, all branches warning: that exist both locally and remotely will be updated. This may warning: not necessarily be what you want to happen. warning: warning: You can specify what action you want to take in this case, and warning: avoid seeing this message again, by configuring 'push.default' to: warning: 'nothing' : Do not push anything warning: 'matching' : Push all matching branches (default) warning: 'tracking' : Push the current branch to whatever it is tracking warning: 'current' : Push the current branch
リポジトリとブランチを指定しない git push は危険なので,次のメジャーリリースでは引数なしの動作が config されていない場合は拒否されるようになる.その予告として 1.6.3 から上記の長い警告が出るようになった.
回避するには push.default オプションを明示的に指定すればよい.
$ git config push.default matching
With the next major release, "git push" into a branch that is currently checked out will be refused by default. You can choose what should happen upon such a push by setting the configuration variable receive.denyCurrentBranch in the receiving repository. To ease the transition plan, the receiving repository of such a push running this release will issue a big warning when the configuration variable is missing. Please refer to: http://git.or.cz/gitwiki/GitFaq#non-bare http://thread.gmane.org/gmane.comp.version-control.git/107758/focus=108007 for more details on the reason why this change is needed and the transition plan.