2011-08-25

Linux (Ubuntu 11.04)で2TB超のHDをソフトウェアRAID化する (1)

今回入手したHP Z800には500GBのHDが付いていてWindows 7 Professionalがインストールされているが、Windowsは必要ないのでLinux (Ubuntu)に入れ替える。最終的な目標は外付けの集合型HD箱にHDを5台詰め込んでRAID 5で運用することだが、本体に内蔵するシステム用HDもRAIDで運用したいと考えた。

LinuxでソフトウェアRAID (RAID 1)を構成する話なんてありふれていて、ちょろっと検索して調べれば簡単に済む話だと思っていたが、これが大違い。検索の結果、一番簡単なやり方はインストーラで最初からRAID構成にすること、ということだったので試してみたところ、

  • Ubuntu デスクトップインストーラではRAID構成はできない。
  • Ubuntu Alternative インストーラならできるらしいが、HP Z800のハードウェア(おそらくイーサネットチップ)がサポートされておらずインストーラがうまく動かない。
  • それ以前の話として、2TBを超えるHDのパーティション切りにインストーラが対応できていない。

などの理由で一筋縄ではいかないということが判明した。それからしばらくの間格闘した結果、うまく設定できる方法がわかったのでここに記述する。

材料

  • HP Z800(付いてきた500GBのHDは外す)
  • 2TB HD × 2(512バイト/セクタ)(sda, sdbと呼ぶ)
  • Ubuntu 11.04インストールDVD(デスクトップ版)

ゴールの設定と作業の概要

ゴール: boot, swap, rootの各ファイルシステム用のパーティションをRAID 1で運用する。

作業の概要は以下のようになる。

  1. sdaをパーティション分けする。
  2. sdaに Ubuntu 11.04 デスクトップ版をインストールする。
  3. sdbにRAID 1を構成する。このとき相方が無いsdb 1台のみの設定で構成する。
  4. sdbにsdaの内容をコピーし、相方の無いsdbのみのRAID 1で起動できるようにする。
  5. (この時点でsdaは全く使われていない状態になっている)sdaをsdbのみで運用されているRAID 1に参加させる。

(つづく)

0 件のコメント:

コメントを投稿